『堂本兄弟』に中川翔子が!
いまのsuzukiはしょこたんブログ的暴走中だと気づきました。
でも、めげない!!☆
2008年4月13日日曜日
suzuki的時間②
タイトル長いsuzukiとしては、
『広報の部屋』
ってのはどうしても『徹子の部屋』が思い浮かんで
気持ちが悪い…
『広報の部屋(試験運用中)』の方が落ち着く。。
名前変えよう~
『suzuki他数名の部屋』
とかどう?笑
はい。調子のりました…謝
『広報の部屋』
ってのはどうしても『徹子の部屋』が思い浮かんで
気持ちが悪い…
『広報の部屋(試験運用中)』の方が落ち着く。。
名前変えよう~
『suzuki他数名の部屋』
とかどう?笑
はい。調子のりました…謝
suzuki的時間①
昔、ブログをしていました。
最近またブログを更新しているので
前のブログを見直していたところ、
イタイ!!!
そんなsuzukiのブログですが、
いくつか自分でシリーズのようなモノを作っていて、
その1つが
「suzuki的時間」
その内容は
1時間おきくらいに頻繁に更新するというもの。
ということで、
今日は夜遅くまで起きてそうなので
この場でそれをやっちゃいたいと思います♪
最近またブログを更新しているので
前のブログを見直していたところ、
イタイ!!!
そんなsuzukiのブログですが、
いくつか自分でシリーズのようなモノを作っていて、
その1つが
「suzuki的時間」
その内容は
1時間おきくらいに頻繁に更新するというもの。
ということで、
今日は夜遅くまで起きてそうなので
この場でそれをやっちゃいたいと思います♪
はっきりして欲しい。
久留米の天気が凄く微妙だった。降っているよーないないよーな…
間の悪いことに傘を持っておらず、歩く事も考え一応購入。なんか平べったくて軽い折り畳み傘525円。持ち手の部分に「特許・意匠登録済」とか書いてある。何の特許なんだ。平べったいつくりだろうか。…結局使わなかった。
そう言えば今日は、パンフで面白い感じになっているであろう池ちゃんの誕生日。見ている訳がないけれど、この場を借りて祝います。おめー。
そしてついでにoverture君、パンフお疲れー。
あ、レポート……
昨日委員長に2枚のプレゼントは届いたのだろうか。あんなんでいいのだろうか。丸写しではないぞ、色々書いてみたぞ。
勿論あくのごんげジャスOoクのことは他の人が書いているだろうし。まことさまが凄いのをお書きになられたそうだし。他に、最近睡眠時間が必要なORに書けることなどないだろう。
まあ、あれで足りないとのたまうのならば、罰則規定の項も噛み砕くよ?倒れそうだけど…必要なら今夜9時半までに何らかの連絡下さい。下敷きこすって頭に近づけてもこちらには届きませんがね。無茶ぶり?知りませんずっと眠いんです
…やはり色々間違っている気がする。自重します。
それでは。suzukiさんの投稿に期待しつつ…
間の悪いことに傘を持っておらず、歩く事も考え一応購入。なんか平べったくて軽い折り畳み傘525円。持ち手の部分に「特許・意匠登録済」とか書いてある。何の特許なんだ。平べったいつくりだろうか。…結局使わなかった。
そう言えば今日は、パンフで面白い感じになっているであろう池ちゃんの誕生日。見ている訳がないけれど、この場を借りて祝います。おめー。
そしてついでにoverture君、パンフお疲れー。
あ、レポート……
昨日委員長に2枚のプレゼントは届いたのだろうか。あんなんでいいのだろうか。丸写しではないぞ、色々書いてみたぞ。
勿論あくのごんげジャスOoクのことは他の人が書いているだろうし。まことさまが凄いのをお書きになられたそうだし。他に、最近睡眠時間が必要なORに書けることなどないだろう。
まあ、あれで足りないとのたまうのならば、罰則規定の項も噛み砕くよ?倒れそうだけど…必要なら今夜9時半までに何らかの連絡下さい。下敷きこすって頭に近づけてもこちらには届きませんがね。無茶ぶり?知りませんずっと眠いんです
…やはり色々間違っている気がする。自重します。
それでは。suzukiさんの投稿に期待しつつ…
すずきの涙(微量ではない)
幼稚園の頃。
suzukiは一度泣くとムキになって暴れ出す。
と恐れられていました。
どうも。suzukiです。
overtureへ。
ネタは自然と出るモノではなくて、作り出すモノだと思いますよ。
そんな君も
Let`s wikipedia!
suzukiのブログは
ウィキペディアを応援しています♪
委員長さんが怒りだすので、
wikipedia関連の話はこのくらいにしておいて、
委員会展示、
どうなるんでしょうね。
overtureは
文化祭の仕事が終わって、
自習したり、パソコンいじったりする余裕があるようなので
きっと素晴らしいレポートが出来るのでしょうね☆
以下。今日の本編。
~副いいんちょと噂のあの子~
第一話「独裁者スイッチ」
朝、それは一日の始まり。
朝、それは爽やかな時間。
朝、それは小林(哲)がメンチを切りながら歩く頃。
suzuki達がいつも乗るバスに、
小林(哲)が乗り込んできた。
自分は列の後ろの方で並んでいたのにもかかわらず、
いまや最上級生の彼は、
周囲の附設生に対して
この上ない威圧感を発しながら
ぐんぐんsuzuki達の居るバスの後ろ座席へ
迫りよってくる。
「お前、機嫌悪すぎるんだよ~」
周囲からの忠告にキョトン顔の小林(哲)
「え!?マジで無意識だったんだけど?」
酷い!酷すぎるぞ!小林(哲)!!
無意識であの顔は
不良としか思えない!
そんなツッコミもさておき、
「俺は横山に対してはもっと切れられる!」
と何故か、したり顔の小林(哲)。
続く。
本当は今日もうちょっと書きたいことあったんだけど、
ネタ写真がないので、今日のぼやきは以上です。
ということで、明日のブログはちょっと長くなるかもデス。
suzukiは一度泣くとムキになって暴れ出す。
と恐れられていました。
どうも。suzukiです。
overtureへ。
ネタは自然と出るモノではなくて、作り出すモノだと思いますよ。
そんな君も
Let`s wikipedia!
suzukiのブログは
ウィキペディアを応援しています♪
委員長さんが怒りだすので、
wikipedia関連の話はこのくらいにしておいて、
委員会展示、
どうなるんでしょうね。
overtureは
文化祭の仕事が終わって、
自習したり、パソコンいじったりする余裕があるようなので
きっと素晴らしいレポートが出来るのでしょうね☆
以下。今日の本編。
~副いいんちょと噂のあの子~
第一話「独裁者スイッチ」
朝、それは一日の始まり。
朝、それは爽やかな時間。
朝、それは小林(哲)がメンチを切りながら歩く頃。
suzuki達がいつも乗るバスに、
小林(哲)が乗り込んできた。
自分は列の後ろの方で並んでいたのにもかかわらず、
いまや最上級生の彼は、
周囲の附設生に対して
この上ない威圧感を発しながら
ぐんぐんsuzuki達の居るバスの後ろ座席へ
迫りよってくる。
「お前、機嫌悪すぎるんだよ~」
周囲からの忠告にキョトン顔の小林(哲)
「え!?マジで無意識だったんだけど?」
酷い!酷すぎるぞ!小林(哲)!!
無意識であの顔は
不良としか思えない!
そんなツッコミもさておき、
「俺は横山に対してはもっと切れられる!」
と何故か、したり顔の小林(哲)。
続く。
本当は今日もうちょっと書きたいことあったんだけど、
ネタ写真がないので、今日のぼやきは以上です。
ということで、明日のブログはちょっと長くなるかもデス。
人の顔はどう変わるのか
某委員によってめちゃくちゃに書かれてる副委員長です。











附設へやって来たのは2003年。
早いもので、5年が過ぎました。
5年間をともにしてきた仲間には、2001年から知ってる人や2002年に知った人もあります。
彼らの昔を思い出してみると、その変化にびっくり。
許可が出たので掲載してみます。
~図書委員長の6年~
photos 1
-2002年8月 全教研合宿(於 龍登園in佐賀)-
やんちゃ盛りの悪ガキでした。
photos 2
-2003年1月 受験旅行(通称:冬季合宿; 神戸~東京)-
まだかわいい。
photos 3
-2003年11月 校外学習(鹿児島)-
眼鏡をかけてちょっとお兄さんに。
photos 4
-2005年4月 歓迎遠足(高良山)-

ちょっと骨格が成長。現在の姿の原型ができてくる。
photos 5
-2005年 9月 体育大会-

この時期、一気にごつくなる。
photos 6
-2007年 12月 スキー旅行-


間がかなり空いてしまったけど、完成型。
以上。
人間の成長って、恐ろしいものです。
あんなにあどけない表情を見せていた図書委員長も、今となっては……。
ページを重くしてごめんなさい。
桜の花は人を狂わすというけれど。
あ、満月の話だったかなぁ。これ。
てか写真桜ですらねぇし。
てか写真桜ですらねぇし。
どうも、パンフPで溜まっていたストレスをスズキ君にぶっつけて精神的にバリバリ健康な、overtureです。それにしても皆さんお疲れさまです、私は先に修羅場を離脱しますよ。
さてさて、パンフも無事納品できたし後は文化祭まで呑気に自習とかパソコンとかしながら待っとこ〜
え、「著作権についての具体的な事例について」だって。あぁあったねそんな仕事。
てなわけでパンフも一段落着いたことだし今日から始めますかな、とパソコンを立ち上げる。まずは最近の流行りどころかな、youtubeでも調べるか。
……youtubeに入り浸りになっていましたあはははははは
そして今に至る。ま、いいか。
Wikipediaがあるし。
さてさて、私コーラスでもしかして気胸が再発したかもしれません。横になると胸に針が刺さるような痛みが少々…
取り敢えず安静にしときます。練習中に声が出てなくても見逃してくれよう、いいんちょさん。
どうやらこの広報の日記、じわりじわりとスズキ君色が強くなってますね、私overtureと比べてネタが出やすいみたいで。羨ましい奴め…
取り敢えず、626さんとgarfieldさんが来るのを忍耐強く待ちながら投稿していくことにします。てかそもそも誰だろ。消去法でいけば…
皆様ご自愛ください
ではではー。
登録:
コメント (Atom)
