2008年4月21日月曜日

たったかたったったー

タイトルが思いつかなくて、指が動くままに打ったら上のようになりました。

本日は平日ですが、移動距離が

150km弱。

電車4本、バス1本、乗用車1回、自転車4レグの合計です。


何があったかというとテレビの収録でして。
PRPの活動の一環として、附設の文化祭のPRを行ってきたわけです。
今日はRKBの「今日感テレビ」の中の、16:45頃から放送された30秒伝言板コーナー。
直前に飯塚の火事のニュースが入ってコーナーの存亡の危機となりましたが、何とか存続。

コーラスの練習中のはずのA組の皆様に見守られながら……
事前の練習の甲斐あって、suzukiは20秒台後半でうまい具合に原稿を読み終わりまして。
「3人とも緊張してた」(A組の誰かによる)と言われながらも、役目は果たしたはずです。
そんちゃん、明日見せてね。

……。
しどろもどろで、構成も何もあったもんじゃないポストになりそうです。
仁木くん、suzuki、お疲れ様でした。

VICKS Please !

ども、声が出ないORです。咳も相変わらず止まりません。
今日はその為、携帯電話のメモ帳機能を駆使して会話をするというどこぞのキャラ的なことをしていた。PDAが欲しいと切実に思った。傍から見て痛いよな
携帯使えない時は普通に筆談。遅い上に読みにくく解りにくいという…特にPの皆御免。何とか対応してくれた皆に声を大にして言いたい。ありがとう!私声出ませんけどねヨホホホホ…
広報もOPEDも休んでしまったし。申し訳ない。

何故こんなことになったかなーと考えるとあれだ、元々の原因は乾燥。
で、乾いて開ききってない喉から無理やり大きな空気の塊を腹より送り出したつまり歌ったせいかと。
更に、喉痛めていて開かないのにも関わらず、歌う場になったら最大限の力で歌ってしまう。他でも叫ぶ怒鳴る大声でしゃべる。悪化の一途。
その結果が今の状態。阿呆としか言いようがない。

休み時間、某P長に連れられ江上先生に会いに。初めてお会いしたが彼は本当に凄い…侮りがたし、三軸修正!
そして一匙頂きました。名高いみどりのこな
某P長が「相当臭いし苦いよ」と言っていた…しかし。確かに匂いは強いし万人受けしないかもしれないが、そう変ではないそんなリアクションをしたら先生は「凄いね」と宣った。苦いことは苦いが耐えられない訳ではないP長は信じられないという顔をしていた。恐らくこちらの嗅覚と味覚がおかしいのだろう。
喋らなければ何とかなるらしい。

ところで、漢方とVICKSは併用しても問題ない…よな?飴だしね?
レモン味50個入りを買ってチェーンイーティング。

咳を止めるにはどうすればいいのだろうか。咳止めの錠剤2種にシロップ、ロキソニンまで試してみたが止まってくれなかった。
熱いお茶飲めば緩和されると聞いたが、猫舌なので難しい。…葱を喉にまいてみるか。これ風邪だっけ?
何かいい方法を知っている方は御一報下さい。