タイトルは回文です。
きずすきすずき
ね?回文でしょ?
特に意味はありませんよ。
傷好きなんて変態でもありませんから。笑
広報委員、終わりましたね。
人気はまだあるのですが、
もとい、
任期はまだあるのですが。
今日配られた『FRAGMENTS』
3-Aの古紙回収BOXには
1つも入っていませんでした。
泣けてきますね。なんとなく。
ん?
むしろ入ってる方が泣けるのか?笑
きっとどちらも泣けるのでしょう。
「『FRAGMENTS』読みましたよ!」
って、何人かの元PRPな後輩が言ってくれました。
良い後輩達だな!?まったく。
感想言ってくれるのは嬉しいんだけど、
あの文章を「読みましたよ」って言われても、
なんかハズイ。
ろくな文章書いてませんよ。。。
「『副委員長の公式』覚えましたよ!キラーン」
みたいなメールとか来ました。笑
ダメだぞ!?
副委員長は反面教師だからね!?
恋愛>>委員会
みたいになるなよ!?
せめて
恋愛≧委員会
くらいで。笑
これを次期委員会の法則にして欲しいモノです。
どうでもいいけど、
次期広報委員長は、
suzukiが『suzuki』という名を語るようになった
原因となるべき人でもあります。
あれは中2の文化祭2日目でした。
市民会館に行く途中。
suzukiがなせか次期広報委員長に
話しかけ、仲良くなり、さんざん話した結果、
尋ねられたことには
「先輩、名前なんですか!?」
答えようにも、
本名はなかなか相手が聞き取ってくれない。
聞き取られたとしてもきっと漢字がめんどくさい。
説明するのがめんどくさい。
きっとこれから先接点も、あまり無い。
なのに説明してもなぁ…
その結論。
「Suzukiだけどなにか?」
後輩キョトーーン。
「ウソですよね!?笑」
のツッコミにsuzukiは動じなかった。
「Suzukiだよ♪しかも友好的でしょ?friendly suzukiだよ☆」
後輩キョトーーーーーーン。笑
としつつも、当時suzuki等は
みんなガキだったのでしょう。
何故か盛り上がり、
それ以来suzukiは
初対面の人と会い、
名前を説明するのが面倒な時は
suzukiとなのるようになったのでした♪
ブログは不特定多数の人と出会いますからね。
本名は名乗りません♪
あと、生理的に受け入れられないorみたいな人にも、
suzukiと名乗ります♪笑
suzukiの名の由来にも触れたことだし。
ブログの最終回にふさわしいですか!?
最終回っぽい気もするし、
そうじゃない気もします。
最終回のタイトルが
『傷好きsuzuki』
ってのはねぇ…笑
このブログがいつまで続くのか。
全てはそれとsuzukiの気分に委ねられています。
以上。
suzukiのぼやきでした!
2008年5月26日月曜日
登録:
コメント (Atom)