2008年4月7日月曜日

春休み中の出来事・・

猫に懐かれた。
(以下、ほとんどC'est invisibleからのコピペ)
朝、登校中の話。
自転車をこいで高良川沿いに進んでいると、菜の花に囲まれた道の向こうに、猫が一匹。
撮れるかな、と思いながら近づいたところ、にゃあにゃあいって向こうからも近寄ってくる。
そして、1mまで寄ったところで
でぇーん
と寝転びあそばす猫男爵閣下。
ははぁ、かゆいところをかけとおっしゃるのね。
野良猫に手を出すのもちょっと気がひけたので、のんきに写真を撮ってましたけど、僕との関係において逃げ隠れということが一切ない。
近所のおばさまが散歩させていた(promenait)犬に対しては、路肩ぎりぎりによって睨みを利かせてましたけど。
じゃらしたり鳴いたりしていくつかのポーズをとっていただきました。
人に慣れてる猫というのはそういう意味で有用。

菜の花と桜が美しいコラボを見せる、春の高良川でした。

1にsuzukiで、2にsuzuki。3,4がなくても5にsuzukiです。

うなぎめし野郎とovertureとかいうやつに連続更新を妨げられました。

別にいいんだけどね♪笑

委員長サンへの尊敬と副委員長への嘲笑を書きつづっております。

suzukiです。



overtureが書いていたように

広報委員会は文化祭で展示をせねばなりません。

委員長サンは、

展示を成功させるべく

様々な企画を考えていらっしゃるようです。

そのメールを一部抜粋いたします。






4/4(金)12:12
附設生にとる著作権にかんする意識調査アンケートの内容を考えておいて下さい。日曜日までに出してもらいます。




4/5(土)17:04
この間言ってた附設生意識調査アンケートの項目案を月曜日までに出して下さい。いくつだしてもいいけど最低1つは出して下さい。



4/7(月)17:59
今日中にアンケートの項目案を出していない人は出して下さい。



この締め切りに追われていく委員長サンの焦り。

日曜の予定を月曜に延ばしてくれる優しさ。

「アンケートの『内容』」→「アンケートの『項目案』」への変更。

きっと様々なことを考えてのことだと思います。







………



まぁ あまりにもメール多すぎて、メルマガ感覚でスルーしちゃってたけど。

suzukiうっかり♪笑

悪いのはsuzukiですよ。

こんなメールが来てたということに

気づいたのがついさっき。



にしても項目案ってなんでしょう…


「・CDレンタルする数と買う数多いのはどっち?」


ってのはどうでしょうか?

きっと、

委員長サンはブログも見てくれているだろうので、

いや、見ているに違いない。

むしろ見ていて欲しいので

メールはやめときますダメ?

不備があればメール下さい。





ガンバレ!委員長!きっといつか報われるさ☆

と言い残して、今日のぼやきは以上です。

雨ですか?雨ですか!

桜が散る散る。
今年度もお世話になりました。

まぁ、そんな私の戯れ言はさておき、2回目です。ホントは全員回ってから書くつもりでしたが更新を毎日確認してた所、あっという間に私の記事がトップページからザ・グッバイしておりましたので取り敢えず更新。ネタは絞り出さねーと出てこないため連続投稿はしませんよ。
文化祭がちかいもんで。
私の所属するパンフPも春休み返上で毎日朝から晩まで生徒会室に「出勤」しているのは前回述べた通りでこざいまして。
いい加減体も限界を迎えつつあります。お腹が鳴ってるのにいざご飯を食べようとするとお腹が張って…なんてこと日常茶飯事になってきました。最近ではPCの前で譫言をぶつぶつと呟くまでに。自覚しているけど止められない。
「俺、この仕事が終わったら…」なんて、分かる人にはアブナい台詞もなんなくさらりと。


…何が言いたいか??

広報委員会のレポート、まだ一行も書いてないやあははははははははは

精進します。
ではではー。

うなぎめし

柳川名物、ウナギのせいろ蒸し。
柳川らしい料理の中で、一食になることができるほぼ唯一の料理、ウナギのせいろ蒸し。
(※よかぬすは柳川出身です。)

今日
お昼に食べました。
お夜に食べました。お夜って何だ。

友達が久々の柳川だったのと、家に祖母しかいない(私情ですみません)ので仕方ないのです。
おなかが重くて面白い。


suzuki(仮)の連続更新は3でストップしました。