昔更新してたHPに掲載した、3年前に起きた福岡西方沖地震のレポートを久しぶりに見つけました。
先ほど9月3日23時32分ごろ近所で地震が起きたようなので、記念に貼りつけます。
2005/3/23 (Wed) 地震だった
忘れてました。地震ですね。福岡県民ですからレポートしておきましょう。
本震の時僕は福岡空港近くのテニスクラブで大会に参加してました。1回戦(一応勝った)が終わってすぐ,荷物を置いてたコートのベンチに近づいている最中,足元がふらつきその場に座り込んでしまいました。てっきり眩暈だと思ったんです。
ところが座ってからも揺れるんだもの。それで地震と分かりました。コートの外からはHOMINES SAPIENTES(ホモ・サピエンスの複数形主格)の叫び声なんか聞こえて。パニックは起こりませんでした。コートから出ると携帯テレビを持ってる人がいて,横からのぞき込んでいるとなんと6弱。こんなのを自然の中でまともに食らったのは初めてです。福岡市の防災センターで人工7の体験ならやったんですが。
そのあとは,至る所で携帯電話を耳に当てている人が見受けられましたが,会話は殆どできていません。同じことを考えている人が100万人くらいいたんじゃないでしょうか。電話会社が通信規制なんか掛けちゃってましたし。福岡空港からはヘリが盛んに飛びました。県警を皮切りにテレビや新聞,海上保安庁,陸自など。空自のC-1輸送機も空港から上がってました。
本震の直後に止まっていた地下鉄も帰宅の頃には運転を再開していました。天神駅にたどり着いて地下街に入ると見渡す限りシャッターが下りています。そして福ビル(福岡ビルディング)へ上がる階段が閉鎖されてました。地上に上がって見たものは,ご存じの通り多数のガラスが割れてしまった福ビルの姿。よく崩れなかったなぁ…と思いつつ駅へ向かうと号外が配られています。讀賣新聞「玄界島 集落無残」。場所が分かりませんでした。読みつつ西鉄の福岡(天神)駅に入ると店が閉まってる。コンビニが食べ物を放置して消灯してしまっています。
帰りの特急電車は定刻に発車しましたが,普段特急電車は総て6両か7両なのにこのときは4両。放送でその旨を伝える駅員も笑うような声でした。なんかかわいい4両特急など乗り継いで無事帰宅。よかった。友人のMDコンポが棚から墜落したそうです。