2008年5月24日土曜日

徹夜前のFirenzeの前に

今日は朝っぱらからケータイが失踪。未だ発見されない。
生徒会室の中でなくなってるのはほぼ確かだからいろんな人を動員して探したのに見当たらない。
困ったものです。ものすごい困りものです。

時は流れ午後4時前。
生徒会のDELLパソコンを職員室へ移送。
徳永先生を図書館から貸し出してもらって無線LANをセットアップ。
それからひたすらWindows Updateでした。
時間のかかることといったらありゃしない。
SP2を入れて、SP3を入れて、ついでにWMP11入れて、AdobeReader更新して。
積年のウイルス相手にはAVG Antivirusを入れました。
こう上記のように書いてしまうと簡単に見えるんですが、「ひとりでにシャットダウンして作業が完了する状態」になったのは午後11時15分ごろでした。
そんな補導時刻まで学校にいたのは初めてのことです。
名和先生と城戸先生の2人だけは僕が帰ってもまだ残っていました。当直なんでしょうか。
学校を出ると不思議がいっぱい。

コンビニとミスドとマックと居酒屋とサラ金しか開いてない。
いたるところが点滅信号。
ドラッグイレブンが(11時で)閉まってる。
リアルに千鳥足の人が歩いてる。
駅の地下駐輪場が閉まってる!(汗
電車が酒臭い。
最寄り駅に着く前に終点。(終電を逃したようなもの
柳川駅にだれもいない。
客待ちタクシーが異様に多い。
全教研の最上階だけ明かりがついてる。
やっぱり点滅信号。

さ、徹夜に成功するでしょうか。
うまくいかなかったら次期副委員長のゆうこりんに引継書を渡せなくなってしまいます。
大変大変。なんとかせねば。