2008年3月31日月曜日

おっかなびっくり

お初にお目にかかります,ORとか名乗っている者です。誤字脱字や表現ミスは御愛嬌…というより,この記事に突っ込んだら負けですよ。
 
24時間半前に「記事を書け」との指令が下りているとは,夢にも思いませんでした(夢に見ていたらきっと何かの能力者)。そりゃないぜIocano,メールみてあちこち引っくり返しちまったじゃないか。というかRioGrandeて……まあいいや。そんなこんなで,取り敢えず手探りで書いてみている次第。
ちなみにHNは小学生の頃から使っているものです。認知度低いけれど。overture君のネーミングセンスを見習いたい所。
 
はてさて何を書こう。ここ数日の生活を書いたところで何の面白みも無さそうだ…などとつらつら考えていると,結局行き着く先は決まってるんですよ。即ちあっち系。あっちがどっちを指すのかは御想像にお任せします。ということで,周囲の記事の空気を綺麗さっぱり無視して書くぞ書くぞー。AKYです(もう古いか…)。
 
西尾維新氏と森博嗣氏の大きな共通項。それは言葉遊びに卓越していることだ――と改めて,少し前に……以下略。知ってる人にしか解らない(上に知ってる人でも楽しめそうにない)ネタなので自重します。チキンなんです。聞きたいという奇特な人は窓の外へ向かって電波飛ばしてください。
でもこれだけは言わせて欲しい。メフィスト賞受賞作は面白いものが多いのです。――続き聞きたい人は紙にその旨を書いてポケットに入れて念じましょう。目の前に現れて1時間は語ります多分。高田様とか石崎幸二氏とか以下略。

こんなことを書いては消し数学を解きまた書いては消しメフィスト賞を調べては帰ってこなくなり……などしているとどんどん時間が経っていったのです。やっぱり勝手が違う。というより棲息すべき場所が違う気がする。長いし字小さいし内容もあれだし。
以上,まだ展示の内容にノータッチないち広報委員の戯言でした(そういえば[たわごと]も[ざれごと]と同じ表記になるんだった)。ここまで読まれた方(そんな物好きな方が何人おられることか…)に感謝。

3月末日。

突然の原稿催促を受けてがあがあいってるRio Grande略してORを横目に、年度末をしめやかに過ごしたいと思います。

我々57回生は明日、高校3年生になります。

間の学年2年生の1年間は いかがでしたか。
学校行事の面で言うならば
先輩の手助けのように参加した文化祭(ioc:P名簿作成のみ)に始まり、生徒会長選挙(ioc:ポスター作り)、クラスマッチ(ioc:パンフ手伝い)や体育祭の企画運営(ioc:パンフ手伝い/名簿作成)などなど。
学習面は…… 覚えてません。模試に理科・社会が入ったのと センターのリアルチャレンジでウハウハしたくらいかな。

振り返ってみて楽しかったけど、どうも私の眼には、今日明日の境目がはっきりと映らないのです。
けじめなんて話のレベルじゃない。

でも確かに、3年生になります。
気を引き締めてまいりたいところ。

展示……?

うーん、書くネタはあるんだが……(苦笑)
まぁそれについては春休み中に書くか。
さっきやっと情報源を送りました。遅くなってすいませんね。
その代わりと言っちゃなんだけど締め切り延ばしたんでみなさんちゃんとやってきてください。
あ、ちゃんとレポート形式で出してくれよ!参考資料等も明らかにして書いてください。

さて、今日中に委員会展示と講演の紹介文を書かねば(汗)

お初に。

overtureと言います。お初に。
広報委員会の中では比較的影が薄い存在ですが、せっかくの一番記事御披露目なのでここは一つ宇治川ではないが筑紫次郎とかいう川をを先陣をきって渡って華々しく名乗りをあげてみたいと思います。もしかしたら皆一番記事を牽制しあっていただけかもしれませんが。

改めましてovertureです。アクセントは第一音節。日本古典は下手の横好き、今気になる人は大伴家持。

現在は連日生徒会室に「出勤」しています。ひたすらPCと向き合って文化祭の準備。将来就職していざ仕事に就くとこれの数倍のプレッシャーの中でひたすらPCと格闘することになるのかと思うとまぁいい社会経験なんだろーね…と空しく自分を励ます日々。

そんな現実はさておき、何かネタはないかと考えましたが今の時間が時間なので眠い眠い。
先陣はきったも何もせずに討ち取られてしまったようです。私の屍はOR氏かGarfield氏か626氏にこえていってもらう事をきたいして名乗りを終えたいと思います。夜中の異様なテンションに付き合っていただきありがとうございました。

ではではー。

2008年3月30日日曜日

更新状況について二言

・とにかく、名前が出てる人は27時間以内に何か書いてください。
・当番制にしちゃう?

2008年3月26日水曜日

HPの重量について

トップページをMHTML形式でダウンロードしたサイズをつらつら。
フラッシュとか画像とか、ちゃんと保存されてないものもありますが。
Yahoo! Japan 360KB
Vector 632KB
Wikipedia(JP) 368KB
2ちゃんねる 219KB
nVIDIA(JP) 218KB
Google (ログイン済) 37KB
デジカメWatch 1579KB
生徒会旧HP 243KB
生徒会新HP(under construction) 73KB

まぁ、そんなもんか

先輩のHPについて

スタイルシートをふんだんに使い、javascriptもちょっと使った先輩の生徒会HP。
meta name="author" content="Yoshihito Yamamoto,Kurume-Univ. Attachment High School Student Council" lang="ja"
って書いてあります。

いまコード解析中なんですが、とにかく手が込んでます。
もう、バックグラウンドから画像まで、細かい細かい。
それに匹敵するものをこの2カ月で作れるのか・・・はなはだ疑問。やべぇ。

2008年3月24日月曜日

お月さん�

絵文字にチャレンジ�

この記事は

ヨカヌスのケータイから送信され、即座にアップロードされました。

2008年3月23日日曜日

またまた委員会展示

土曜日に情報源を送るなんてデマを流してしまい申し訳ないと思う今日この頃。
今日明日中には必ず送ります送らなかったらみんなにジュースおごります……とか言ってみる。

てかみんな展示のことなんて覚えてるんだろうか(汗)

委員長

2008年3月22日土曜日

報告とか

HP制作中です。
2005-2006年HPに比すると か な り 見劣りしますが(汗
先輩のJS素材を首尾よく解析できたら、使おうと思います。

トップ画を撮ろうと思って板垣先生にカメラを向けたら、背景の桜の枝に蕾がびっしり付いていたので、しばらく待とうと思い直しました。


さてさて。
不謹慎にもゲームの話を。
Windows付属のソリティア、ご存知の方はおられると思います。
綴りはSolitaireです。英語で言うならsolitary。
暇な時に遊んでたんですけれども、自分の記録に結構自信が生まれてしまいまして。
あなたの記録と較べてみてください。

2008年3月21日金曜日

委員会展示

展示に関する調査の情報源を全員に送るといいつつ未だに送ってない俺。
悪いな、今日もお休みだよ。
明後日には送るから勘弁してくれ委員の皆さん。
てかみんな見てるのか!?もう完全に私信だなこりゃ(笑)

委員長

2008年3月16日日曜日

開設!

HP製作中に急に思い立って、ブログを立ててみました。複数名で随時更新します。